酒田市女性活躍推進市民フォーラム「人生100年時代 踏み出そう、新しいワタシを探して」開催のお知らせ
女性活躍 2018.11.06

これからの働き方、暮らし方をテーマに、酒田市女性活躍推進市民フォーラムを開催します!
人生100年時代とも言われる現代。
IT技術の発達や社会情勢の変化に立ち向かうべく、これからの働き方、生き方について一緒に考えてみませんか?
社会が変化しても生活はそこまで変わらないでしょ。
そんな意見もあるかもしれません。
しかしどうでしょうか?
都心部の一部コンビニで、店員がいなくても買い物ができる無人決済サービスが始まりました。
まだ実験段階ではありますが、今後無人決済の技術がさらに進めば、店員のいないコンビニが増えることは間違いないでしょう。
そんな時、あなたがコンビニの店員として働いていたとしたら。。。
社会の変化に伴って、あなたの生活が変わることは間違いありません。
不安を煽るようですが、社会の変化は間違いなくあなたの生活の変化と密接に関わっているのです。
とはいえ、こうして既存の仕事がなくなっていく一方で、新たな働き方が生まれているという事実もあります。
在宅で働く働き方や、個人の知見を売るサービスの登場、副業容認企業の増加など、これまでより個人の働き方が広がってきています。
国内外の多様なニーズに対応するため、外部からの発想力、アイデア、女性ならではの視点を取り入れたい大手企業と女性起業家をつなぐ取り組みや、小規模の事業者が連携して企業からのプロジェクトを行う取り組みなども始まっています。
誰でもできる仕事が減っていく中で、あなたにしかできない働き方について考えることはとても素敵なことです。
社会が大きく変化しようとしている今、あなただけの働き方について一緒に考えてみませんか?
11月17日(土)、公益研修センターでお待ちしています!!
開催情報 | |
開催日時 | 2018年11月17日(水)午後1時半~午後4時半 |
会場 | 酒田市公益研修センター 中研修室(東北公益文科大学内) |
お問い合わせ | 担当:酒田市地域共生課 電話番号:0234-26-5612 FAX:0234-26-5617 E-mail:with@city.sakata.lg.jp |
事前申し込み | ※託児を希望される方は、11月7日(水)まで酒田市地域共生課へお申し込みください。 その際にお子さんの年齢等の詳細を聞き取りいたします。 |
備考 | さらに詳しい内容については、下記ページをご覧ください。 http://www.city.sakata.lg.jp/shisei/shisakukeikaku/chiikisouseibu/joseiouenportal/joseikatuyakuforamu.html |