女性活躍推進法一般事業主行動計画策定済企業ロゴができました!

「女性活躍推進法一般事業主行動計画策定済企業ステッカーができました!」
令和3年1月1日、酒田市は「日本一女性が働きやすいまち宣言に賛同するリーダーの会」を設立いたしました。この会は、誰もが働きやすく暮らしやすい酒田市をつくるためには、企業や団体等のリーダーの理解と取り組みが重要であるということで設立されました。女性に偏りがちな家事や育児、介護などの負担を分かち合い、女性も男性も働きやすいまち、そして、いろいろ制約のある中でも自分のできる範囲で楽しく働いたり、能力を十分に発揮できる働き方ができるようなまちを酒田市は目指しています。
また、女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画を策定された企業には、オリジナルロゴとステッカーを提供しています。一般事業主行動計画とは、自社の現状や課題を分析し、目標を立て公表するものです。山形労働局へ届出・厚労省の「女性の活躍推進企業データベース」に掲載することによって、自社が女性活躍について取り組んでいる企業であることを知ってもらうことができます。また「女性の活躍推進企業データベース」は、誰でも閲覧できるので、求職者や取引先に自社をアピールするチャンスです!
酒田には、従業員に優しい働き方を提供している企業がたくさんあります。社長さんにお話を伺うと、素晴らしい取り組みをされていることが理解できるのですが、そのお考えや取り組みをなかなか社外に知ってもらえる機会は少なく、もったいないと感じます。「酒田にこんな良い会社があったんだ!」、「働きやすい環境が整っているこんな会社で働いてみたい!」と思ってもらうためにも、一般事業主行動計画を策定してみませんか?
企業のみなさん。行動計画策定済企業のステッカーを貼ったり、名刺にロゴを使って「このマークはなに?」と聞かれたら、自社の取り組みや従業員を大切にしている優良な企業であることをどんどんアピールしましょう。
また、このマークを企業や名刺など、どこかで発見された皆さん。その企業は、働きやすい職場環境を整えるために取り組んでいる企業です!どんな取り組みをされている企業なのか伺ってみたり、ホームページなどから行動計画をチェックしてみましょう。
〈行動計画策定のおススメポイント〉
ポイント1 女性が少ない企業、現在男性だけの企業でも行動計画は策定できます。
この先女性を採用した時のために、働きやすい職場を提供する準備として行動計画を策定してみませんか?
ポイント2 女性が働きやすい職場ということは、男性の働きやすさにもきっと繋がります!誰もが活躍できる職場づくりをしませんか!
ポイント3 求職者は、応募を考えている企業のホームページを見ています。自社ホームページへ行動計画を掲載することによって、従業員を大切にしている働きやすい職場であることを求職者にアピールすることができます。採用活動で他の企業より一歩リードすることができる可能性があります。
「女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画」を策定してみたい!という企業のご担当者様、サンロクでも詳細のご説明や策定のお手伝いをいたします。
お問い合わせは、サンロク女性活躍支援員髙橋まで。
「日本一女性が働きやすいまち宣言に賛同するリーダーの会」への入会については、
酒田市地域創生部地域共生課まで。
http://www.city.sakata.lg.jp/shisei/shisakukeikaku/chiikisouseibu/joseiouenportal/rida.html
【お問い合わせ先】
TEL 0234-26-5612 FAX 0234-26-5617
Email chiiki-kyosei@city.sakata.lg.jp